ひ ひえ 新年度
恐ろしい……
細々と1人でダンスする日々も楽しいことに間違いはないんですが、自分が躓いて転けたら止まっちゃうんですよね〜。息切れしてくるとそれがどうにも堪えてしまうというか。
わたしは給水がないと踊り続けるのは難しいみたいです。
他の踊り手さんの存在をはっきりした輪郭で認識したい!あわよくば、強火力で踊りまくってる方を視界にとらえていたい!な!
ひ ひえ 新年度
恐ろしい……
細々と1人でダンスする日々も楽しいことに間違いはないんですが、自分が躓いて転けたら止まっちゃうんですよね〜。息切れしてくるとそれがどうにも堪えてしまうというか。
わたしは給水がないと踊り続けるのは難しいみたいです。
他の踊り手さんの存在をはっきりした輪郭で認識したい!あわよくば、強火力で踊りまくってる方を視界にとらえていたい!な!
選抜が始まりましたね。今年はバタバタで開会式も見られなかったな……。
22日の第一試合、早実-高商は配信流しながら仕事しようと思っています笑
前回ここで呟いていた着せ替えシール、途中まで来たところで描けない期間に入ってしまい放置していました。いつの間にかイベント当日まであと1ヶ月半ほどになっており非常に焦りを感じています。やばい。めっちゃ余裕で入稿できるつもりだった!
今日はこの事実に気づいたことでよしとし、明日続きから線引きます。出来たらペラ一枚のペーパーとかも作りたいので(ネタはない)、できるだけ早く入稿まで持っていきたいなあ。ちなみに今確認したら花井の顔までは線引いてありました。わたし色塗りが非常に苦手なのですが、そういえば花井の顔に線引きながら「メガネどうやって色つけたらいいんだろう……」と気が重くなって進まなくなったような。
あと、別件(?)で、ダイヤモンドの功罪を読み始めました。連載開始当初、無料で読めていたところまでは追っていて、やっと続きに手をつけた感じです。椿が好きです。
今年度の大きなものがひと段落しました。来年度もまた同じようなバタバタが待ってるんですが、束の間と言えど心配で胃が痛い日々からは解放されてホッとしています。
そして来月からはやっと!!野球を現地で観戦できる!!めちゃくちゃ楽しみ!!家族には、月2ペースで現地観戦することを宣言したので心置きなく足を運べるというものです。
今のところ、セ・パあわせて3/4、9、14、30、4/3、6、20はチケット確保済み。書き出してみたら月2どころじゃなかった……。平日の試合は仕事の体で有休取って行ってきます笑
今年のMルーキーたちが素敵でしてねえ。調子崩さず怪我なくシーズン走り抜いてくれたらいいなと願うばかりです。キャンプ前までは入団経緯のこともあって#49に全力ぶっ込むつもりだったんですが、キャンプ中の#44がかわいいわ頼りになるわで惹かれる心を止めることができず、#6の打球音気持ち良すぎますし、#62の指名時のリアクションにガッツリ掴まれたままですし、#64の経歴も魅力満載ですし、もうみんな応援したい……とりあえず売り切れてるタオルの補充を早急にお願いします!
あと、5月の超ワインドアップサマーに参加するにあたって「描く」ことのリハビリ中です。清書せずとも何か描く、を繰り返していたらどうにかなるんじゃないかと淡い期待をしているのですがどうかな〜!?もはや目的が「湧き出したものを書きつける」ではなしに「本を出す」になってしまっていて本末転倒というかなんというか、そんなんでいいのかなって気もしてはいます。ちょっとだけ。
でも、ずっとやりたかった着せ替えシールを作りたくて、それは本当にモノにしたい!花井にいろんな眼鏡を着け替えて遊べるシールです。クリア素材にすればカラーレンズもできるので!今から少しずつ準備すればきっと入稿に辿り着けるはず!
待ってる楽しみがたくさんあるので、コミュニケーションゲージはほぼゼロなものの(これどうやったらゲージ溜まってくんだろう??)気持ち的には結構元気です!!
2020年にタジハナアンソロの原稿を作ってたときのメモが出てきたので貼り付けておきます
最後切れてるけどこんな感じのを描きました
—–
一心に問題に取り組む目、さらさらとペンを走らせる指、机の低さにあわせて少し丸まった背中。
順番に視線を走らせる。さっきまでは何とかギリギリでもっていた集中力はもはや跡形もなく消え去っていた。
かたりとペンを置き、膝立ちでにじり寄る。
驚かせないようにゆっくりした動作で背中にかぶさった。
「花井―」
額をぐりぐりと擦り付ける。
「なぁにしてんだ、範囲終わったのか?」
「まだー……だけど、休憩……」
肩甲骨の間に頬をうずめ、花井の匂いをいっぱいに吸い込む。ひとつ息をついて問題へと意識を戻したらしい花井の、ペンの動きに呼応する筋肉の動きを感じながら静かに目を閉じた。
広い背中はじんわりと暖かさを伝えてくる。聞こえてくるのはペンの音、花井の呼吸、それと心臓の鼓動。
「花井の背中、でかいな」
細身ではあるけれど、自分よりはるかに大きな骨格。回した腕からはたくましさも感じる。確かにここに「ある」ことを実感できるのびやかでしっかりした体。
いつからだろう、脆ささえ見えたこの背中がこんなにも信頼できるようになったのは。
その存在を近くに感じられるようになったのは。
そして、側にいてほしいと思うようになったのは。
「お前の手も、結構でけェよな」
視線はノートに向けたまま、
腹の上に置いていた手が暖かい手のひらに包まれる。
「関節とかしっかりしてっし、」
組んだ指が挟むようになぞられて、そして ───
「積み上げてきたもんとかいろんなんが詰まってる感じして…
…好きだよ」
聞こえる心音は変わらず落ち着いたリズムを刻んでいる。あまりにも自然にこぼれた言葉に、思わず閉じていた眼を見開いた。
びくりと身じろいだのが伝わったのか、一瞬はっと息をつめたような間があり、次いで急激に心拍が早まっていく。
「や、あっと、そーいうんじゃなくてだな、味わい深くていいっつーか」
—–
田島くんは花井が好きで
花井も田島くんが好きだよって話でした!
球春!あけましておめでとうございます!
今日から春季キャンプが始まりましたね。ありがたいことにライブ配信してくれているので朝から流しっぱなしにしていました。今年はルーキーのユニを一枚買い足したんですがめちゃくちゃ悩みまして。去年からユニ買うぞって思ってた選手もいるしビジユニも増やしたいし……贅沢な悩みです。
二週間後にはチケット抽選申し込みも始まるので全然進んでない春の観戦予定も立てないと!頭ぐちゃぐちゃで何も考えられてません笑 オープニングウィークイベントには一回行きたいと思ってるところです。
年末から停滞している意欲は相変わらずな感じで、SNS見るのもなかなか……。Twitterでも新しく繋がってくださった方がいるのに全然上がっていけなくて申し訳ないのですが、今しばらく不義理をお赦しください〜〜!そのうち急に高揚しだすと思うので!
気がつけば1月も半ばを過ぎてしまいました。今年もよろしくお願いします!
毎年描いていた年始のご挨拶絵、今年はどうにも描けなくて不甲斐なしです。年末年始で一気に現実に引き戻されたのかまったくペン持てなくなってしまって。おそらく3月まではこんな感じが続きそうです。5月のイベント申し込んであるので、できたら12月のときみたいに数ページ程度でも何かできたらいいなあと思っています〜〜!
ちょいちょい口の中が気持ち悪いという状態に陥るのでその間アメちゃんをなめて凌いでるんですが、虫歯が心配で仕方ありません。濃い味を保ってないとだめだから歯磨き粉で上書きできなくてどうしようもないんですよねえ。
何かいい方法ないかな。
考えの記録メモ
数年前、ツイッター時代の相互さんが「愛してる」より「好き」の方が言えない(重い/ハードル高い)……っていうようなことをおっしゃってて、そうなのか!って それまで考えたことなくてびっくりして、それから時折考えてみたりしてたんだけど、これって「好き」に乗せるものを一緒くたに考えるか個別に考えるかの違いで、きっとその方がおっしゃってたのは恋に特化した「好き」ってことだったのかな
だから「愛してる」よりもっともっと狭まったものをあらわす言葉だったのかも
「愛」もいろいろあるけど、確かに「好き」みたいな使い方はしないかもしれない 個人的には「好き」の方が鋭利な感じがするかな 直線的というか
ほんと感覚的なイメージでしかないんだけど そんで不思議なんだけど「大好き」になるとまた印象が違うんだよな わたしの中では「愛」の方に寄る感じがする
「好き」に必ずしも愛はないし
「愛」に必ずしも好きはなくて、
ただ「好き」と「愛」を両方持ってる場合もある そしてその比重はまちまちだし変化するもの
人との関係性という面では(これは本当にわたしの考え方)何かしらの愛を持っていないと距離を近づけてもいいと思えないし続かない気がするので、田島くんと花井の間もそうであったらいいなあとかめちゃくちゃ勝手に思ってたりする
人によりけりだろうけど、わたしは好きは愛よりももっと脆いというか儚いというか壊れやすい気がするんですよね
そんで愛は揺らぎにくい分拗れるとしつこいねちっこいややこしいという感覚がある
……や、ちょっと違うな、
「好き」は手放しやすい、の方が近いかも
あと、「好き」には走性っていうか、言葉に乗せたものを相手に向かわせる動きを感じる
好きと愛を両方持っている人が(無意識にでも)あえてこちらの言葉に「愛」を乗せて飛ばすことはあると思います
使わせていただいているレンタルサーバーがリニューアルにより現行サービス提供終了になるとのことで、サイトデータを移行&URL変更しました。あわせて今まで気になっていたおお振りページを整理してみたんですが見やすくなったかな……各所に掲載している自サイトURLも気付いたところは全て変更したはず!直っていないところを見つけられましたら教えていただけると助かります!
さて、15日は一年ぶりにイベント参加してきました。め〜〜〜〜〜〜〜〜〜っちゃ楽しかった!!ほんとに楽しかった!!数年ぶりにお会いできた方やオフ会でお世話になった方々とお話しして、お手伝いしてくれた友人には頼りまくっちゃったけど行きも帰りも終始楽しかった、感謝!!
でもわたし、通常も視野が狭いのですがイベント中はまじで“目の前の““今“しか見えなくてですね……家に帰っていただいたお手紙や差し入れを拝見してからウワーーーーーーーーーッッ!!!!!!!って頭抱えました。お会いしたかった方にご挨拶できるチャンスを活かせなかったことに気づいてしまって!!次回はきっときっとご挨拶させてくださいねッッ!!
ここへきて公式もいきなり新規グッズ(ウェブくじとガチャガチャですが)をぶち込んでいらして、おやおや周年祭はまだ続いているのですか?という気持ちです。嬉しいですが、周年てもう終わってませんっけ??気のせい??まあいいか。嬉しいことはどれだけあっても良いものです。一年生もとうとうコミックスに出てきましたしまた盛り上がって参りましたよ!アサ先生には健康に末長く、満足ゆくまで書き続けていただければ何よりです。わたしも幸になれます。よろしくお願いします。
セ・リーグは横浜が優勝しましたね!おめでとうございます!
実はその前日にハマスタのPVに行ってました。
PVでは、いらしていたフォロイーさんに図々しくもお声がけしてご一緒させていただきました。試合は悔しかったですが、たくさん応援してたくさんお話しできて楽しかったです。田島くんと花井がPV観にくるお話ほんとよかった変な声出た。
今年はマリンでもハマスタでも二次創作のアカウントで繋がった方と観戦することができて良い思い出になりました。あんまり話し上手じゃないしやらかし多いので申し訳ないんですが……。
来シーズンのベルーナは暑くなる前に行っておきたいです!笑
余談ですが、ハマスタご一緒したフォロイーさん、前回つぶやいた大好きな二次創作の作者さんでして、高揚に任せて先日の旅の件を捲し立ててしまい、きもちわるいオタクの振る舞いを体現した形になってしまったことをとても反省しています。
(反省するのになかなか次に活きないんだよなあ……。)
先日、無事金沢行って来ました!
わたしの大好きな二次創作小説の舞台になっていて、作中に出てくる場所を見たくてたまらず有休とって出かけてきました。仕事行く体で……。
結果的に目的としていた場所3つのうちひとつは叶わなかったのでまた気候のいいときにリベンジしたいなと思っています。そして次回は絶対タクシー利用すると決めました、乗る前に相談してからにはなりますが……バスではきつい!!時間的にきついのと、乗り物弱すぎ民なので乗って15分足らずで「これはまずい」と危機感を覚え、結局2箇所目を失敗して駅に戻る途中で限界になりバスを降りることに。びっくりしたのはコンビニに酔い止めが売っていること!!わたしと同じ状態になった方がたくさんいたんだろうと思わずにはいられません。酔ってからでも効くやつ、お茶と一緒に購入して飲みました。ありがとう先達。
そうそう、その2箇所目に向かうバスの運転士さんには「乗るバス間違えてませんか?」ととても心配そうに訊かれたんですよね。大丈夫です!バスは間違えてません!間違えたのはわたしが設定した目的地です!
最初の目的地に向かうバスの運転士さんもとても親切で、帰りのバス停の場所を尋ねたら優しく教えてくれた上に乗車予定時刻を聞いてくれて、終点から折り返してくる同じバスに乗る予定であることをお伝えしたところ、帰りのバス停にわたしがいるか確認しつつ停まってくれてました。ほんとにありがたいことです。
交通費さえ貯めれば気軽に行けることがわかったので、折を見てちょこちょこ彼らを感じに来られたらいいなと思います。
わたしのCS終わっちゃいました。
思えば、初めて(か、2回目)にマリンに行ったのもCSのPV開催時で、さらに試合落としてファーストステージ敗退だった気がします。なんということだ……。切り替えなきゃなあと思いつつ、なかなかうまくいかないまま明日から仕事です。休みたい。
とはいえ、田島くんのお誕生日がもうすぐやってきますからね!今年は当日を金沢で過ごしたくてチケット取りました笑 あんまり滞在時間取れなくて、行ってみたい場所に果たして行けるかわからないんですが、もし行けなくてもカレーは食べて帰ってこようと思います。楽しみ!
最近見た夢、お会いしたことある相互さんとか応援してるチームの選手が出てくる夢だったので、勝手に幸を得て心満たされた。実際会わなくても満たされるのお手軽だし、なにより実際会ったら言わんでいいことしなくていいことやっちゃって帰ってからめちゃくちゃ落ち込むところ、夢ならそんな心配一切せずに幸だけ得られるの最高〜!楽しい夢で嬉しかった!
そういえば過去に一度だけ田島くんと花井が出てくる夢を見たらしい。そのようなツイートが残っていたのできっとそうなんだろうけど、残念ながら全く覚えてない。覚えてるのって繰り返し見た夢とか怖い夢が多いんだよなあ。
怖い夢といえば、最近は唸ったり叫びながら起きることがなくなった。脳が起きてて体が寝てる状態なのか、シチュエーションは違えども動かない体動かすために必死で大きな声出そうとしてるんだよね(そして実際に声を出すことに成功すると起きる)。これはいい傾向なのかしら。
寝てるときくらいはさ、楽しくて嬉しくてハッピーな夢ばっかり見たいよねえ
先日久々にひとりカラオケに行き明け方まで歌ってきたのだけど、それから外出が続いたこともあってか生活リズムが乱れに乱れて全く元に戻らず地味に困っている。こんなんじゃ連続出勤とか無理だよ……!?
起きてる間、頭も体もシャッキリしてたら作業したりなんだりできるのに、そうではないのでただ時間を過ごすしかなく非常にもったいない。12月に本出したいなあ、新刊ですってしたいなあ。